4月19日(土)小祝神社の春祭りを開催します。
春祭りの運営費用には、皆様からの「お祝い金」が欠かせません。
(当日「福まき」のお菓子や餅の準備や、神社を飾り付ける備品や、
お供え物など、様々な費用がかかります。)
当日の受付にて、「お祝い金」をお預かりしております。
心ばかりですが、「お返しの品」を用意しております。
また、「お名前」を掲示させて頂きます。
参考まで、およそ¥2000~3000ほど、お包み頂いております。
より多くの皆様の、暖かいお気持ちを宜しくお願いします。
【4月限定御朱印】
(対応時間10時から3時まで)
※土曜日は書置きです。
神様は、善行も悪行もすべて見ています。
世のため人のために自分の力を使い、願いを叶える神様貯金を貯めましょう。お願い事が叶いましたら御礼詣りを、、。
※4月19日(土)例大祭は御朱印はお休みです。
※20日(日)祭り片付けのため神社はお休みです
4月直書き対応日
16日、17日、23日、24日は都合により正午まで、25日、27日は午前中は書置き対応です、30日
4月書置き対応日
26日
小祝神社例大祭
4月19日(土)
神楽 終日
福投げ 1回目 午後2時半 2回目 午後4時半
居合奉納 源流 飛龍会有志
社殿修復奉賛企画
神の使い限定書き置き御朱印(毎月限定20枚)
〜神々の意思を伝える動物たち〜
4月 蛇 5月 ヤタガラス 6月 カエル
7月狐 8月 猿 9月牛 10月狛犬
毎月出る御朱印を7種類全て揃えると
特別な御朱印をプレゼントいたします。
※こちらの御朱印は社殿修復の費用になります。
【ご祈祷/予約制】
医薬、健康、安産子育の神。本殿は享保2年に棟上され高崎市最古の本殿。主祭神は少彦名命、他21柱の神々が合祀。(菅原道真、大国主命、素戔嗚尊、倉稲魂命、宇氣母智神、市杵嶋姫命、菊理姫命)様々な神々が祀られ大変御利益のある神社。
【願意】七五三・厄除開運・方位除け・身体健全・家内安全・安産・初宮・合格祈願・車祓。
【初穂料】①5,000円(紙札)②7,000円(木札)※病気平癒は7,000円
【ご祈祷のご予約】小祝神社ホームページ「お問い合わせ」からお問合わせ。
【神社携帯】090-2445-5151